ページ番号1005153 更新日 令和5年6月15日
子どもの教育について保護者と教職員が理解を深めあう取り組みをする。
子どもの生命や健康、心を大切にする安全教育、豊かな環境作りに取り組む。
(1)子どもの登下校の安全を守る活動
(1) 路上指導の実施 … 冬期の路面凍結時期に人手を増やして行う。
(2) 交通安全に関する会の実施
(2)藤原町クリーン作戦へ参加
〔期日〕 10月指定された日曜日 〔場所〕 藤原町内各地区
〔内容〕 藤原町クリーン作戦(青少年の育成を推進する会主催)に参加しましょう。
子どもたちの安全通学のため、路上指導へのご協力よろしくお願いいたします。
路上指導を行っていただく場所及び日時は別紙に組ませていただきました。
その日にご都合の悪い方は、交代していただいたり、日をずらして行っていただいても結構です。
午前7時30分 〜 午前8時05分 頃
生徒の登校状況により、変更していただいて結構です。
お渡しした旗をご使用ください。腕章・タスキも使用していただけます。
路上指導が済みましたら、ファイルに必要事項を記入してください。
路上指導翌日をめどに、お子様を通じて返却願います。
(職員室前に、返却箱を用意します。)
藤原小学校
電話:0594-46-3600 ファクス:0594-46-3612
〒511-0511 三重県いなべ市藤原町市場491番地
藤原中学校
電話:0594-46-2025 ファクス:0594-46-2843
〒511-0511 三重県いなべ市藤原町市場491番地
All Rights Reserved Copyright (C) 2017 Inabe City.