いなべ在宅医療・介護連携に関する取り組み

ページ番号1001554  更新日 令和3年1月14日

印刷 大きな文字で印刷

医療や介護が必要な人が、自宅、地域で暮らし続けるための 『地域包括ケアシステム』

日本は、世界に例をみないスピードで高齢化が進んでいます。団塊の世代(約800万人)が75歳以上となる令和7年以降、 国民の医療や介護の需要が大幅に増加することが見込まれています。このため、厚生労働省では、令和7年に向けて、『地域包括ケアシステム』 の深化・推進を目指しています。このシステムは、要介護状態となっても、住み慣れた地域で、可能な限り自分らしく最期まで暮らすことができる地域づくりを目的としています。 また、システムが機能するためには、医療・介護・予防・住まい・生活支援が包括的に確保されていることが必要とされます。

地域の医療、介護の関係機関による連携が特に重要

市区町村が中心となり、地域の医師会や関係機関が連携し、多職種協働により在宅医療・介護サービスを一体的に提供できる体制の構築が求められています。

市の医療と介護の連携の取り組み

市では医療と介護の連携を具体的に進めるため、平成26年度から国が定める8事業について、多機関との協働により取り組みをしています。
8項目全ての実施が整ったいなべ地域では、サイクルを継続的に実施していく段階に入っており、今後は地域の実情に合った形での、連携体制づくり・仕組みづくりをしていくことが重要となってきます。
そこで、令和元年度からは、「連携」から「協働」へと目指すところを進化させ、次の段階として” 階層別連携コーディネート”による重層的な事業の推進を図っています。

令和2年度の各事業の日程は以下のとおりです。内容の詳細については、決まり次第掲載いたしますので、ぜひご参加ください!

 

1 協議会及び運営委員会

(1)いなべ在宅医療多職種連携推進協議会

いなべ地域として広域的に進めていくため、東員町との共同開催としており、いなべ医師会、医療機関、桑員歯科医師会、桑名地区薬剤師会、三重県介護支援専門員協会、三重県訪問看護ステーション連絡協議会(桑員ブロック)などの各組織の代表の方が委員となり、地域包括ケアシステム構築に向けた在宅医療の推進、医療と介護の連携を図るうえでの課題や解決策などを話し合っています。

(2)いなべ在宅医療・介護連携研究会運営委員会

医療と介護の専門職が集まり、地域で在宅医療を展開していくための連携の具体策について話し合い、連携・協働のための研究会を企画・運営しています。
 

2 医療・介護関係者の方へ

いなべ地域で活動する医療・介護関係者の方を対象に、実務面でのより強いつながりを作っていくため、実際の医療と介護の連携状態を確認し合いながら、連携する上での課題や困りごとを話し合い、解決策を見出していくことにより、さらに医療と介護の連携を深めていく取り組みを進めます。

研究会等の参加対象者

医師、歯科医師、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、歯科衛生士・歯科助手、管理栄養士・栄養士、医療ソーシャルワーカー、社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、介護福祉士・介護職員、事務職員、行政職員等

(1)いなべ在宅医療・介護連携研究会

※令和2年度の予定

ACPとICTを2大テーマとして開催し、後半では意見交換会を行います。

第1回  ⇒  新型コロナウイルス感染拡大予防のため開催中止

第2回

  • 日時 : 令和3年2月25日(木曜日) 午後7時00分から午後8時30分まで
  • 開催方法:Webex(ウェベックス)によるオンライン研究会
  • 内容 : MCS登録者アンケート結果報告
               MCS活用の好事例の紹介(実際に使っている方の声をお聴きします)
               意見交換(多職種でグループワーク)

(2)いなべ在宅医療・介護連携研修会

医師会との合同開催により、年1回開催します。

※令和2年度の予定   ⇒ 医師会講演会中止のため開催中止 
 

これまでの研究会や多職種連携研修会の実施状況については、添付資料をご覧ください。

(3)いなべ市在宅医療・介護連携支援センター

医療機関や介護サービス事業所等の専門職からの相談に対応します。お気軽にご相談ください。

 

3  市民の方へ

市民の方に、在宅医療や介護について理解を深めていただくとともに、看取りの状況を知っていただき、住み慣れた住宅(自宅・施設)で穏やかに最期を迎えられることを身近に感じていただく機会として、次の事業を開催します。

※令和2年度の予定   ⇒ 新型コロナウイルス感染拡大予防のため開催中止

 

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 長寿福祉課 [いなべ市役所]
電話:0594-86-7819 ファクス:0594-86-7865
〒511-0498 三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地